m-editの日記

加計学園問題を普通の女性として追及していきます。

日本の畜産業を数字で見ると

 農水省の畜産統計から、都道府県別の一覧表を作ってみた。飼育戸数や頭数の順位をつけて一位をピンクに、10位までを黄色にして眺めていると、いろいろな解釈が思い浮かぶ

 まずわかりやすい印象として、畜産業は北海道が最も盛んだということ。牛がダントツで一位なのはもちろん、豚やブロイラーも飼育数ではベスト10に入っている。次が鹿児島と宮崎。日本の畜産は、北と南に偏在している。

 獣医学部新設についての国家戦略特区の議論の中で「獣医学部は東に偏りすぎ」というのがあったが、一覧を見ると、それも妥当に思える。西は、九州は割合に畜産が盛んだが、近畿や中国は全国順位で下位県が多い。

 さらに、日本海側はいったいに数字が低い。自分自身が福井県出身だからすぐに目がいった。牛も豚も総数47のうちの40番台。極端に少ない。たんぱく源として魚をよく食べるからだろうか、とか、宗教(浄土真宗)のせいかと考えた。

 現在では流通が発達しているから畜産県≠食肉消費多量県だろうが、私の幼年時代、福井では牛も豚も鶏も肉というものをあまり食べなかった。そんな食文化は案外、根強く残っているのかもしれない。

 と、前置きが長くなったが、畜産の現状はこうなっている。

f:id:m-edit:20170925190050j:plain